認知症は、いまや、高齢者の6人に1人が直面するものと言われています。
認知症の初期症状を正しく理解し、早期に対応することは重要です。
この記事では、認知症の初期症状とそれに対する対応策について説明します。
認知症は、脳に障害が生じることによって起こる症状の総称です。
主な症状としては、記憶力の低下、判断力の衰え、言語能力の低下などが挙げられます。
このような症状が進行することにより、日常生活において困難を感じるようになるのです。
認知症の主な原因は、アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症などの病気です。
また、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、脳梗塞、脳外傷なども認知症のリスク要因となります。
遺伝的な要素も関与していることがあります。
ここからは認知症の中で一番多い、アルツハイマー型認知症の初期症状で起こりやすいものをご紹介していきます。
更に、症状別に介護者が注意する対応についても解説していきます。
認知症の初期症状のひとつは、記憶力の低下です。
認知症の初期段階では、短期記憶や新しい情報を覚えることが難しくなる傾向があります。
例えば、重要な予定や人の名前の忘れ物が増えることがあります。
具体的な対策は、メモを書いておくことがおススメです。
記憶力の低下は本人も辛いもの。
プライドを傷つけないためにも、怒ったり、否定するような表現は避けましょう。
認知症患者は、感情の変化を経験することがあります。
不安やイライラ、怒りなどの感情的な反応が増えることがあります。
これは、脳の機能の低下によるものであり、他の人との関係性にも影響を与えることがあります。
この場合、イライラや怒りを止めようとすることは逆効果。
危険なものはしまっておいて、そっと見守りながら遠くで様子を見てみてください。
落ち着いてきたら、話を聞いてあげましょう。
また、怒っていたという記憶すらなくなっている事もあります。
そのような場合は、無理に思い出させたりすることは避けてください。
認知症の初期症状には、日常生活における困難さも含まれます。
日常的なタスクの実行やルーティンの維持が難しくなることがあるからです。
例えば、料理の準備やショッピング、公共交通機関の利用が困難になることがあります。
自分一人で歩ける場合は、火事の危険性や、迷子なども考えられます。
料理はなるべく火を使うものや刃物はしまっておく。
迷子札やGPSをつけて対策する。
自由を尊重しながら安全をサポートする方法を考えてみましょう。
認知症の初期段階では、判断力の低下が見られることがあります。
状況を適切に判断し、適切な行動を選択することが難しくなります。
これにより、財政的なトラブルや安全上のリスクなどが生じる可能性があります。
特にお金の問題は、通帳の場所を忘れてしまう、お金を盗まれたと思い込むなど、深刻な問題に発展しやすいです。
通帳は金庫や決まった場所にしまっておく。
紙に書いておくなど、対策してみましょう。
認知症の初期段階では、言語能力にも問題が生じることがあります。
話すことや文章を理解することが難しくなり、コミュニケーションにおいて困難を感じることがあります。
また、名前や物の呼び方を思い出すことができなくなることもあります。
主な対策として、言いたい事を復唱して確認する。
紙や絵をかいてわかりやすくしておくこともお勧めです。
認知症の初期症状は様々なものがありますが、どうしても自分一人では解決できない場合は、専門機関に相談することが一番の近道です。
医師は、症状や経過を詳しく聞き、必要な検査を行うことで認知症の診断を行います
お薬が必要な場合は処方もしてもらえますし、安心です。
治療には薬物療法や認知症の進行を遅らせるための療法があります。
認知症患者へのサポートも重要です。
身体的な安全とともに、日常生活のサポートが必要となります。
例えば、家族や介護者が日常の生活における支援を行うことで、患者の負担を減らし、安心感を与えることができます。
とはいえ、ずっと一人でサポートし続けることは難しいです。
健康的な生活習慣は、認知症の予防や進行を遅らせるために重要です。
バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠などが必要です。
また、知的な活動や社会交流も脳の健康維持につながります。
認知症患者の家族や介護者もサポートが必要です。
ストレスや負担がかかることが多いため、定期的な休息や情報提供、相談の場を提供することが重要です。また、患者とのコミュニケーションや関係性の構築にも配慮する必要があります。
認知症は高齢者にとって重要な問題であり、早期の対応が求められます。
この記事では、認知症の初期症状とそれに対する対応策について説明しました。
認知症の初期症状を正しく理解し、医師の診断と治療、認知症患者へのサポート、健康的な生活習慣の促進、親族や介護者への支援などの対応策を取ることで、認知症の進行を遅らせることができます。